@Passeretti "KARIZMA JAPAN TOUR"

MOAZA

2010年09月25日 18:18



今日はMOAZAのイベントではなく、
明日Passerettiさんで開催される
KARIZMA JAPAN TOUR'10の紹介です!!

KARIZMA JAPAN TOUR'10 -HAMAMATSU-

9月26日(sun)
@Cafe Psseretti
21:30 open / 26:00 close
ticket 2,500yen / door 3,000yen

Special DJ: KARIZMA!!
Support DJs: Henry01,necone,Shalina
Jazz Live: Yuuki Haruna(piano)&Isoyan(base)


この前DOMMUNEでのプレイも
最新の機材を駆使してのプレイでとてもよかったです。

実はMOAZAオープン前に働いていたBASE(LOOP)のスタッフも
KARIZMAと一緒に浜松に来るのでとても楽しみです!!

以下はKARIZMAのプロフィールになります!


KARIZMA (Kaytronik, R2, Kohisive)
Basement BoysクルーとしてDJ Spenと共に、長きにわたり活躍。しかし、2006年に発表した”Twyst This”の大ブレイクをきっかけに、ソロとして一躍注目を浴びるようになる。最近では、Strictly RhythmからミックスCD ”Strictly Miami”を手掛けるほか、Dennis Ferrerの大ヒットアンセム、”Hey Hey”のリミックスをKaytronik名義で手掛けるなど話題となっている。強烈なインパクトを持つ彼のプロダクションは、ライブ感を内包し、テックでありながらソウルフルで、どのジャンルにもカテゴライズされない独自性を宿している。そのスタイルはGilles Peterson、Timmy Regisford、Quentin Harris、Louie Vegaなどのレジェンド達が絶賛。また、イギリスでダブ・ステップと共に盛り上がりを見せるシーン、UKファンキーのルーツ的存在として神格化されている。

KARIZMAのもう一つの魅力・・・DJとしての才能である。ガラージ、クラシック~テッキーなハウス、ジャズまでをCDJ3台駆使し、楽器を扱うかの様に演奏。ライブさながらに音楽をリアルタイムで構築していく姿は、フロアに「衝撃」の二文字を刻み込む。今回のジャパンツアーではPioneerの最新機材DJM-2000とCDJ-2000を、本人の希望で日本から空輸。ツアー開催45日前からDJM-2000の機能をマスターするためにトレーニングを積むという異例のプロジェクトに発展した!http://kaytronik.com/k2/jp

明日はMOAZAが休みなので遊びに行こうと思います!

ゴウタ

Passeretti http://www.passeretti.jp/
LOOP http://www.club-loop.com/loop.html
LOOP Blog http://club-loop.jugem.jp/

関連記事